週明けに結論か=代替地開催検討も-世界フィギュア(追加あり)
国際スケート連盟(ISU)が、東日本大震災の影響で東京での21日からの開催が見送られたフィギュアスケート世界選手権の取り扱いについて、週明けにも結論を出す考えがあることが19日、分かった。
ISUは既に日本スケート連盟に対し、今秋に延期して日本で開催できるか打診。返答を踏まえ5月上旬に中止か延期かの判断をするとしていたが、イタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルト(電子版)によると、ISUのチンクアンタ会長は「切迫した案件。日本連盟の明確な考えを把握して21日か遅くても22日までに決める」と語った。同紙によると、ISUは日本以外の代替地で4月下旬から5月上旬に開催することを検討する用意もあるとしている。(2011/03/19-16:15) 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031900240
(追加・・・デイリースポーツより)
東日本大震災の影響で3月の東京開催を延期し、10月の国内開催へと調整していたフィギュアスケートの世界選手権が19日、一転して、今春に他国で代替開催となる可能性が浮上した。
国際スケート連盟(ISU)のチンクアンタ会長が日本連盟に対し、日本時間22日までに開催可否の連絡がない場合、代替国での開催に向けて準備を進める旨の文書を送付。同会長は「日本からの返事がなければ、話を先に進めるつもり」とし、4月末か5月上旬に代替で開催可能な候補国として米国、カナダ、フィンランド、ドイツ、ロシアを挙げている。
都内で取材に応じた日本連盟の伊東フィギュア部長は「レターがきたのは事実。他国が手を挙げたのは予想外だった。(日本の)選手たちも10月に向け、気持ちをあらためているから」と、困惑した様子で話した。
同部長は「まだ、日本開催に優先順位があると理解している」としたものの、会場の確保は難航しているという。「候補はあるが、秋はスポーツが多い。他の競技にお願いして、会場を譲ってもらわないといけない状況」と明らかにした。(2011年3月19日)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/20/0003879891.shtml
ぜひとも4月か5月に他国で開催になってほしいですね、選手のことを考えると・・・。 「日本連盟の明確な考えを把握」とありますが、、、連盟もやらないとなると赤字を抱えることになると思いますが、どう結論をだすのでしょうか。
« 買占め・私的発送にNO! | トップページ | 世界フィギュアの日本開催断念=ISU,代替地など検討 »
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- 最近のフィギュアスケートを観ていて思うこと(2018.02.21)
- 全日本フィギュアスケート選手権 女子の感想(2017.12.24)
- 真央ちゃんのリカちゃん人形セット届きました(^^♪(2017.11.24)
- JAPAN OPEN観てきました♪(2016.10.02)
- オリンピックフィギュア日本代表の展望(^^♪ (2017.09.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/585189/54162174
この記事へのトラックバック一覧です: 週明けに結論か=代替地開催検討も-世界フィギュア(追加あり):
コメント