名古屋家族旅行2日目♪
天気は午後から急速に下り坂の予報・・・
ゆっくり明治村観光するつもりだったけどやっぱり予定変更。
午前の、まだ天気が崩れる前に名古屋城へ。
開園とほぼ同時ぐらいに入る。
さすが名古屋城、見どころ満載。
焼失した本丸御殿は復元工事真っ最中。外観は京都の二条城と屋根の感じが似ている。
ヘルメットをかぶって横に長くひろい殿内の工事現場をみることができた。
目玉の天守閣はかなり広く、博物館のようになっている。

ゆっくり明治村観光するつもりだったけどやっぱり予定変更。
午前の、まだ天気が崩れる前に名古屋城へ。
開園とほぼ同時ぐらいに入る。
さすが名古屋城、見どころ満載。


焼失した本丸御殿は復元工事真っ最中。外観は京都の二条城と屋根の感じが似ている。
ヘルメットをかぶって横に長くひろい殿内の工事現場をみることができた。
目玉の天守閣はかなり広く、博物館のようになっている。


建物の模型あり、当時の美術工芸品の展示あり、歴史的資料あり。当時の生活を再現した城下町の街並みは作りも凝っていて地面が土のよう、臨場感もある。
展示室は全階エレベーターであがれるが、天守閣てっぺんの展望室へは階段のみ。
こちらは風も心地よく吹き抜ける室内からの360度の展望。
展示室は全階エレベーターであがれるが、天守閣てっぺんの展望室へは階段のみ。
こちらは風も心地よく吹き抜ける室内からの360度の展望。

外には出ないので怖いということもなく(笑)、名古屋をゆっくりと見渡せて気持ちよかった。


天守閣そばにはフォックスみたいな猫ちゃんが。おもてなし武将隊にも遭遇
さて、天気もだんだん怪しくなりつつあり、ランチは名古屋料理からちょっと離れたもので駅から近いところがいいよねということで中華を食べることに。地下鉄で矢場町へ、地下鉄出口をでてすぐにある、上海湯包小館 栄本店へ。



入るとまず、汽車と近未来のデザインのリニアモーターカーのお出迎え。
実験で時速なんと581キロを出したとか。展示見本の中にも入れるようになっている。
それにしてもリニアモーターカーって私が子どものころからできるできるって言っててなかなか完成しないイメージ(^◇^;)
建物奥に入るとイベント広場。
会場は大変広く、歴代新幹線、在来線などが数十台立ち並ぶ様は圧巻。
中に入れる車両もたくさん。








ブルーの4人がけ向かい合い席で台形の小さなテーブルがついている車両、新幹線の食堂車や紙コップがついている給水場などなど、大変懐かしかった。子どもの頃の家族旅行で冷凍みかんやお茶をそのテーブルにのっけたりしたっけ。四国に住んでいた約3年の間、東京に遊びに行くときによく乗った新幹線の車両も当時を思い出した。
そのほか迫力のジオラマや各種展示も楽しい。

新幹線、在来線シミュレータと車掌体験は抽選で。5人分抽選に申し込み、結果車掌体験が(新幹線シミュレーションと車掌は全体で指定時間中各8人のみが当選!)が1枚、在来線シミュレータが2枚当選。
なかなかのくじ運のよさ(*^^*)?!


長男が車掌体験、長女と次男が在来線運転シミュレータを体験。でも右の写真は夫(笑)
車掌体験はアナウンスをしたり扉を閉めたり発車ベルをならしたりなかなか出来ない体験。
運転シミュレーションは「電車でGO」みたいな感じ(^◇^;)。
半日とても楽しい時間をすごせた。
ホテルに戻った後は夕食。
この日は夫と次男は今池へ餃子を食べに、私と長男長女は3人で手羽先を食べに。
雨がまだぱらぱらと降っていて風もあったので、いけたらいくつもりだった「和風まかまか」という店はやめて徒歩2分ほどで行ける有名チェーン店風来坊へ。
http://www.furaibou.com/
« 名古屋家族旅行1日目♪ | トップページ | 名古屋家族旅行3日目♪(最終日) »
「2013.04 名古屋」カテゴリの記事
- 名古屋家族旅行3日目♪(最終日)(2013.04.17)
- 名古屋家族旅行2日目♪(2013.04.15)
- 名古屋家族旅行1日目♪(2013.04.10)
コメント