2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

« 別府の旅2日目-2(5)(明礬(みょうばん)温泉) | トップページ | 別府の旅3日目(7)(おまけ(^^ゞ) »

2017年11月 4日 (土)

別府の旅2日目-3(6)(温泉宿は上げ膳据え膳(^^♪)

温泉宿は温泉に浸かってのんびりするのはもちろん、食事メニューも楽しみだし上げ膳据え膳は嬉しい(^-^)/

岡本屋旅館の夕食は温泉旅館らしいもので、大分の郷土料理をちりばめた他にはない特徴もあって満足でした。

Img_0074 Img_0076
食前酒はなんと、パイナップル梅酒でした、珍しい。パイナップル感が強かったです。ずわいカニの菊花和え、車海老、黒豆とうふ、胡桃、秋刀魚山椒煮 柿チーズ巻など。
お刺身は4種盛りをカトレア醤油で(別府市民のふるさとの味だそうですが本当かしらん?!)。


Img_0075 Img_0083_r
錦雲豚は野菜としゃぶしゃぶで。地獄蒸しは鯛の兜蒸しをかぼすポン酢で頂きます♪

Img_0085_r Img_0090_r
豊後牛、デザートは岡本屋の有名な元祖地獄蒸しプリン

里芋饅頭の揚げ出汁、糸よりの若狭焼なんかもありました。
ご飯はくろめの赤だしみそ汁で。

完食です(^-^)v 幸せ(*^^*)~

« 別府の旅2日目-2(5)(明礬(みょうばん)温泉) | トップページ | 別府の旅3日目(7)(おまけ(^^ゞ) »

2017.10 大分(別府)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府の旅2日目-3(6)(温泉宿は上げ膳据え膳(^^♪):

« 別府の旅2日目-2(5)(明礬(みょうばん)温泉) | トップページ | 別府の旅3日目(7)(おまけ(^^ゞ) »