この時期に浅草(^◇^;)
昨日、一時帰国の友達を囲み5人で久しぶりに浅草へ行ってまいりました。
浅草・・・何年振りだろう?? 確か夫と駒形どぜうを食べに行ってからだと思うのですが、ブログにも書いていないし。初詣に行ったこともあるんですがかなり前だと思うし・・・。
新型コロナウイルスの影響でどうかと思ったけど思ったより混んでいました。
祝日だったからかな。中国語もちらほら聞こえてきてた(;^_^A。
欧米人、そして着物姿の日本人も割と見かけました。まぁいつもよりは圧倒的に中国人が少ないのでこのくらいのほうが落ち着いてていいなぁ・・・
マスク姿も多かった。マスクしても感染予防にはならないとの話だけど、σ(^_^)は花粉症もあるので一応時々マスクをしていました。
おなじみの雷門での待ち合わせ。午前中の仲見世通り。午後はもっと人ごみがあふれてました。
一時帰国の友達がおいしいと感動していた濡れおかき。100円だったかな?
天気も快晴、空気は冷たいながらも風もほとんどない。厄除けお守り購入。
おみくじを引いた友人、彼女の今の状況に照らし合わせてぴったりの内容の良さで喜んでました。
風呂敷や手ぬぐいのお店。割とリーゾナブルな価格、日本風のみならずキャラクターものもある豊富な品揃え。風呂敷をバッグにするやりかたの小冊子やバックル、取っ手などのグッズも売られていました。
こちらはガラス細工などのお店。ガラスで作った小さな人形などもさながら日本版クリスマスマーケット小物って感じ(^^♪
かんざし専門店やその他日本グッズを売るお店もちらほら。ま、それほど行きませんでしたが。
ランチは予約していた「上州和牛専門店「ぐんま育ち」」にて。
仲見世通りに平行した通り沿いにあります。
ランチメニュー「すき焼き鍋」「焼き肉」1580円なり。
そして通りがかりでよさそうで入った「甘味処 彩夏」
お店は小さいのですが、ちょうど奥が空いていてラッキー(^^♪
あんみつやくずもち、パフェ、あんや抹茶系などなど、甘味の種類は豊富でおすすめのお店。
居心地よかったです。なぜかカード決済はできなかった。
その後さらに場所をタリーズに移して相変わらずおしゃべりは尽きず。
買い物は厄除けお守りの他には人形焼きときんつばのみ(笑)。
楽しい1日でした(^^♪
« Common Cafe in 丸の内 | トップページ | 新型コロナウイルスについて思う事 »
「・散歩・日帰り観光(令和) 浅草,犬吠埼」カテゴリの記事
- 犬吠埼に行ってきた(2021.05.10)
- この時期に浅草(^◇^;)(2020.02.12)
コメント