またまた箱根♪(3) はつ花(蕎麦屋)

頭にかぶる傘(笠)の貸し出しあり。傘をかぶって湯舟に雨粒が落ちるのを眺めながら露天風呂に入ったのは初めてでした(笑)
朝食は8時から。普通の朝食だけど美味しかった。
チェックアウトし、駅まで送迎してもらう。
レトロな宮ノ下のセピア通りをちょっとだけ見物してから(閉まっている店も多かった)通りにあるバス停から路線バスにて箱根湯本へ。


2年前に行ったときには満員で入れなかったお蕎麦屋さんはつ花の本店の方に入れる。
時間が早めだったし月曜だったからかな。
はつ花
http://




帰りの電車の時間まで1時間ちょっとあるので、まず天ぷら盛り合わせと日本酒、そしてせいろそばを注文。自然薯山かけと薬味がセットになっている。
夫はそばに歯ごたえがなかったのがイマイチだったそうです。
言われてみれば確かに細めの麺は柔らかめで淡泊。
まぁ自然薯と絡めると美味しかったけどね(^_-)-☆
お土産を買って、車内で食べるおつまみやドリンクも買って駅へ向かうとなんと!
ロマンスカーは運休(~_~;) ・・・
帰りは展望席の一番前のいい席をゲットできていたのに。めちゃがっかり・・・
またいつかリベンジするぞぉ。。
結局、小田原に出て湘南新宿ラインで渋谷経由で帰りましたが、旅行気分が壊れないようにせめてもとグリーン車にしました。
お土産は定番の「温泉饅頭」「わさび漬け」の他に「ウリ坊」という名の「ひよこ」みたいなお菓子。
そして、食べ物じゃないものも買っちゃった。

夫用に寄木細工のお箸、そしてさいころ型の貯金箱。